こんにちは。外科医の大田勝也です。
患者さんからよくいただく質問の中に、
「どうしたら信頼できる、腕の良い先生に出会えますか?」
というものがあります。
今回は、「名医」と呼ばれる先生に出会うための考え方や、具体的な探し方について、私なりの視点からお話しします。
名医に共通する3つの条件
外科における「名医」には、以下の3つが最低限必要だと私は考えています。
1. 技術
手術の精度やスピード、トラブル対応力などが求められます。
2. 経験
多くの症例を積み重ねてきた医師は、より的確で柔軟な判断ができます。
3. 患者中心の姿勢とチーム力
単に「うまい医者」ではなく、患者さんの立場を理解し、優れたチームを作り、リーダーシップを発揮できるかも重要です。
名医の経歴をチェックする方法
名医を見つけるには、まず医師の経歴や資格を確認することが大切です。
✅ チェックすべき資格や実績
-
外科専門医・指導医
-
消化器外科専門医・指導医
-
内視鏡外科技術認定医(特に腹腔鏡手術)
-
論文・学会発表実績
-
国際学会・国内学会での活動
医師の名前でGoogle検索をし、病院の医師紹介ページなどでこれらの情報を探してみましょう。
たとえば、私「大田勝也」で検索していただくと、医師としての歩みが詳細に出てくるはずです。
学会サイトを活用して専門医を探す方法
信頼できる医師を探すには、学会サイトの活用も効果的です。
◆ 例:ヘルニア学会
「ヘルニア学会」→「医療関係者の方へ」→「評議員名簿」
▶ 評議員=全国約1,500人の会員の中から選ばれた上位10%の専門家
地域別で探すこともでき、例えば金沢の方なら「稲木先生」、広島なら「板谷先生」などが掲載されています。
(私も茨城県の評議員として掲載されています)
◆ その他の活用できる学会サイト
-
日本外科学会 → 「専門医を探す」
-
日本消化器外科学会
-
日本内視鏡外科学会 → 「技術認定者一覧」
▶ 例:茨城県の消化器外科専門医 → 132人表示
▶ 自分の地域にどんな医師がいるのか、一目で分かります
Google口コミの活用法
意外と見落としがちですが、Google口コミは非常に参考になります。
私のクリニック「大田医院」も、現在73件の口コミをいただいています。
満点の評価もありますが、辛辣な意見もあり、それらを含めて真摯に受け止めています。
口コミを見るときは以下の点に注目してみてください:
-
医師の説明は分かりやすいか?
-
スタッフの対応は丁寧か?
-
患者との信頼関係が感じられるか?
地域の他のクリニックと比較してみるのも良いでしょう。
名医探しまとめ:7つのチェックポイント
-
医師の技術・経験が豊富か
-
患者本位の姿勢を持っているか
-
外科・消化器外科の専門医資格を持っているか
-
腹腔鏡手術などの技術認定を持っているか
-
学会で評議員などの重要ポジションにあるか
-
学会サイトで検索して名前が出てくるか
-
Google口コミで高評価かつ信頼できるレビューがあるか
おわりに
「名医」に出会うことは、患者さんにとってとても重要なテーマです。
この記事が、信頼できる医師探しの一助になれば嬉しく思います。
外科医の大田勝也でした。ありがとうございました。